トレイルランナーズ大阪公式サイト はじめてのトレイルラン講座

トレイルランナーズ大阪は関西を中心にトレイルランニングツアー、運動初心者向けランニング練習会を通年開催!トレランを始めるにあたっての服装や装備、山でのマナーから、トレイルランの登りと下りの基本まで学べます。ぜひ体験ご参加ください。Our TrailRunners Osaka are challenging group running events that take participants to a whole new level from beginners to experience runners. TEL 050-3633-6110 info@trailrunrun.com

おすすめランニング本

『ランの未来学』NUMBER DO PLUS vol.23(ナンバードゥ・プラス) Vol.042

投稿日:2015年10月2日 更新日:

【『BORN TO RUN』の先に見える世界】
NUMBER DO PLUS vol.20(ナンバードゥ・プラス)

トレイルランナーズ大阪の安藤大です。

本日の一冊は、『ランの未来 NUMBER DO PLUS vol.23(ナンバードゥ・プラス)』の最新刊。

タイトル通り、過去・現在・未来へとどのように変化をし、今後どのように変化していくのかをさまざまな専門家や著名人によるインタビューを紹介しながら、掘り下げた一冊。あの世界的ベストセラー『BORN TO RUN』の著者、クリストファー・マクドゥーガルの独占インタビューも。

堀江貴文さんの書籍にはすべて一読していますが、今号でもマラソン大会への提言として、鋭い意見を述べており、読者はきっと「そういう考え方もある」と頷くはずです。

個人的に非常に興味を持ったのは、RUNイノベーションで登場する『自撮りドローン』。

ボディ部分は腕時計ほどの大きさで、センサーをつけたユーザーを自動的に追尾し、カメラで撮影し続けてくれるというもの。もしこれが完成すれば、誰もが迫力のあるトレイルランニング映像を撮影することも可能になるかもしれません。ただそこにはドローンの利用に関する法令や使用上のマナーといった問題もありますが、来年の発売が非常に楽しみです。

本書の中身を見て行きましょう。

▼ここから

森の中を駆け回る彼の姿。それはモンキーの動きに近い。彼はそれを”アスレティシズム”と呼んでいる。今、マクドゥーガルぅーが目指しているランニングのスタイルだ。

マクドゥーガルは、楽しさを、クレタ人の食からも見出した。クレタ島はその峻険な地形から、穀物があまり育たず、獲れるのは自然に育った野菜や肉、魚介類が中心だ。クレタ人は炭水化物や糖をあまり摂取しない食生活を、穀物文化が欧米で浸透した第二次世界大戦後も続けてきた。

スコット・ジュレクは肉を食べませんが、私は食べます。2人ともそのチョイスが自分の身体にとって快適だからです。

東京マラソンはシティマラソンじゃないって言うんです。日本の都市マラソンはゴールに近づくにつれて、どんどん寂しくなる。でも本来は一番きついところに一番いい声援があるべきで、それがシティマラソンの醍醐味だって。

むしろ晴海スタートで、都庁ゴールなら、そのまま歌舞伎町に繰り出せるし、未来への提言としては都市マラソンはスタートとゴールと逆にしろ、と。

「日本ってTシャツ先に渡すじゃないですか。」「Tシャツに愛着がもてないのはここだわ。ゴールした直後にもらえれば、それを着たまま帰るし、頑張ったからもらえたって思える。同じTシャツを着ているだけで生まれる連帯感。Tシャツがタンスの肥やしになる問題の本質は渡されるタイミング。」

速いことがえらいわけじゃない。それよりも長く走り続けられることのほうがえらいんだ、という価値観がランのスタンダードになっていく。

▲ここまで

Tシャツの話ですが、海外マラソンレースはわかりませんが、海外トレイルレースに多数出場してきた私の経験談からいえば、Tシャツは先に手渡されることが多いです。大会によっては、フィニッシャーズTシャツとして、完走者にだけ別に、新たにTシャツを手渡される大会もあります。

驚いたのには、すぐその場で着用したり、早速レースでもらったTシャツを着用して走ったりするランナーも数多く見受けられることです。そこにはTシャツを着ただけで生まれる連帯感を感じたいという気持ちだけでなく、自分のエントリーしたレースへの誇りや愛着感もあるのではと思います。

マラソンはブームではなく、すっかり定着し、今後のランがどのような方向へと向かうのか、多方面から考える材料として、実に興味深い一冊です。

今号もぜひ、読んでみてください。

【『BORN TO RUN』の先に見える世界】
NUMBER DO PLUS vol.20(ナンバードゥ・プラス)







-おすすめランニング本

執筆者:


comment

関連記事

あの梅宮アンナさんがハセツネCUP2015に挑戦『RUN+TRAIL Vol.14 美旅/スカイランニング』 Vol.036

【あの梅宮アンナがハセツネCUP2015に挑戦】 『RUN+TRAIL Vol.14 美旅/スカイランニング』 トレイルランナーズ大阪の安藤です。 本日はトレイルランニング定期刊行雑誌『RUN+TRA …

『「疲れない体」と「折れない心」のつくり方』葛西紀明・著 Vol.139

【40歳を過ぎて、記録を更新し続けるコツ】 『「疲れない体」と「折れない心」のつくり方』葛西紀明・著 Vol.139 こんにちは。 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。   本日の一冊は、スキーヤーな …

これが『世界一伸びるストレッチ』中野ジェームズ修一・著 Vol.69

【最高の伸び感を手に入れる】 これが『世界一伸びるストレッチ』中野ジェームズ修一・著 Vol.69 「ひざや腰が痛む」 「ずっと体が痛い」 「伸びを実感できない」 といった悩みに応えるストレッチ、教え …

『エグゼクティブを見せられる体にするトレーナーは密室で何を教えているのか』角谷リョウ・著 Vol.083

【サウナは逆効果、糖質制限だけでは見せられる体は作れない】 『エグゼクティブを見せられる体にするトレーナーは密室で何を教えているのか』角谷リョウ・著 Vol.083 「なぜ本のとおりに実践してもトレー …

『正しいマラソン~どうすれば走り続けられるか?』金哲彦・編著 Vol.114

【ランスマの金哲彦コーチの最新刊!】 『正しいマラソン~どうすれば走り続けられるか? 』金哲彦・編著、山本正彦、河合美香、山下佐知子・共著 Vol.114   本日の一冊は、NHK BS1の …

3,368人がいいね!公式Facebookページ

“キャプテン”安藤大(あんどう ひろし)
トレイルランナーズ大阪代表
米国UESCA認定ウルトラランニングコーチ
ランニング歴25年以上
トレイルランニング歴15年以上
コーチ指導歴12年以上

日本では数少ないマラソンとトレイルランニングの両面を指導できるランニングコーチ。大阪府出身。2012年に起業、実践と科学的知見に基づいた指導は「具体的でわかりやすい」と初心者の指導に定評がある。歯に衣を着せぬストレートな物言いが評判。

自身も現役のランナーで過去15年間で100大会以上に出場をし、ランニングを通じて日本中・世界中を飛び回るという「夢」を実現し、28か国30地域のレースに出場。

2012年から『はじめてのトレイルラン』教室を開講し、1万人超が体験する人気に。山でのマナーや安全な走り方の啓蒙活動にも注力し、グループで走る楽しさを伝え続けている。

取材やイベント参加、個別ランニング指導のお問い合わせは…
050-3633-6110
info@trailrunrun.com
www.trailrunrun.com/blog
ameblo.jp/powersports(Official Blog)
facebook.com/trailrunrun(Facebook)
instagram.com/andoohiroshi(Instagram)
twitter.com/andohiroshii(Twitter)

Verified by MonsterInsights