トレイルランナーズ大阪公式サイト はじめてのトレイルラン講座

トレイルランナーズ大阪は関西を中心にトレイルランニングツアー、運動初心者向けランニング練習会を通年開催!トレランを始めるにあたっての服装や装備、山でのマナーから、トレイルランの登りと下りの基本まで学べます。ぜひ体験ご参加ください。Our TrailRunners Osaka are challenging group running events that take participants to a whole new level from beginners to experience runners. TEL 050-3633-6110 info@trailrunrun.com

おすすめランニング本

『世界最高のスリープコーチが教える 究極の睡眠術』ニック・リトルヘイルズ・著 Vol.142

投稿日:2018年3月20日 更新日:

【疲れが取れないのは睡眠不足のせいじゃなかった?】
『世界最高のスリープコーチが教える 究極の睡眠術』ニック・リトルヘイルズ・著 Vol.142
 
『世界最高のスリープコーチが教える 究極の睡眠術』ニック・リトルヘイルズ・著 Vol.142
 
「なんだか最近、ランニング後の疲れが取れにくい」
 
加齢とともにそう感じることはありませんか?ある調査によれば、そもそも日本人の3分の1以上は慢性的な疲労を感じているそうです。寝ても仕事の疲れが取れない、レース後の疲れが長引いてしまう、寝起きがだるい、という人のために回復に役立つ睡眠本をご紹介。
 
本日ご紹介する一冊は、世界的ベストセラーの睡眠本、『世界最高のスリープコーチが教える 究極の睡眠術』。
 
著者の経歴は、元寝具販売会社の部長。ベッドや枕選びにおけるスペシャリストで、その後”スリープコーチ”という肩書きを自分でつくり出し、独立。マンチェスター・ユナイテッドやアーセナルのチームトレーニング場に併設の「睡眠回復ルーム」を世界で初めて導入、デヴィッド・ヴェッカムやクリスティアーノ・ロナウドまで、寝具の提供や睡眠指導を行った人物です。
 
その著者の30年近くにわたる睡眠のノウハウを一冊の本にまとめたのが本書。どこかで耳にしたり、インターネットで検索すれば見つけたりすることのできる内容が多いですが、ベッドや枕選び 、睡眠サイクルの考え方など新しい発見も多くありました。
 
アスリートの快眠・疲労回復につながる情報・ノウハウがびっしり詰まっており、読みごたえがあります。
 
・最適な眠りの姿勢は一つしかない!
・「朝起きてすぐに家を飛び出す」はNG
・睡眠は「4つのサイクル」でとらえる
・就寝時刻は変えていいが、起床時刻を変えてはダメ
・会社では窓側の席を、午前中は朝が苦手な夜型の人に、午後は朝型の人に割り当てる
・寝室に入るとき、室温を「温→冷」にする
・歳を取るにつれて、早起きになるのは?
・最高の枕って?
 
重要箇所には青色でマーカーが引かれており、忙しくなかなか本を読む時間のとれない人はまずはそこだけ流し読みしてもよいと思います。
 
さっそく、中身を見てみましょう。
 
▼ここから
 
ブルーライトはそれほど「悪い」光ではなく、浴びるタイミングが問題。
 
体内時計を意識すれば、特定の時間に眠くなる理由や、寝つけないワケが理解できる。
 
午前2~3時を睡眠のピークにする。
 
ノートパソコンをしまってから、しばらく寝ずに起きている。そうすることで、脳の松果体が効率よく働き、暗くなったことに反応してメラトニンが分泌されるようになる。
 
クロノタイプとは、その人の睡眠タイプのこと。いわゆる「朝方」「夜型」の分類だ。
 
プロのトライアスロン選手のサラ・ピアンピアーノは、普段の生活ではまったくカフェイン飲料を飲まない。適量のカフェイン入りのスポーツゼリーというかたちで、試合前とレース中のさまざまなステージで摂取している。
 
カフェインの量を規制せずに摂取すると、悪影響を受けることになる。耐性ができ、望み通りの効果を出すために、より多くの摂取が必要になる。
 
イギリスの食品基準庁は、平均的な人に一日上限400ミリグラムのカフェイン摂取を推奨している。スターバックスのグランデサイズのコーヒーに含まれるカフェイン量は330ミリグラム。
 
カフェインの半減期<成分の血中濃度が半減するまでにかかる時間>は、最長6時間。
 
窓側の席を、午前中は朝が苦手な夜型の人に、午後は朝型の人に割り当てる。
 
週末に「朝寝坊」しない。
 
19世紀の産業革命と人口照明の導入までは、夜間に8時間まとめて睡眠を取るという考え方は存在しなかった。この量を取らなければというプレッシャーのせいで、各人が本当に必要とする睡眠量を得ることがかえって疎外されてしまっている。
 
睡眠は「4つのサイクル」でとらえる。
 
「浅い眠り」「深い眠り」「レム睡眠」のすべてが入ったサイクルの連続を、なめらかなひと続きの睡眠として取ることが重要。
 
遅い時間に食事をした場合。障害要因を取り除くには、いきなりベッドに直行しないことだ。満腹状態と消化活動は、午後9時から10時ごろに腸の活動を抑えるという体内時計の要求と衝突する。
 
「起床時刻」を変えてはいけない
 
湯たんぽや電気毛布の使用も、基本的に避ける。
 
就寝前のルーチンのひとつとして、鼻腔拡張テープの<ブリーズライト>などを鼻に貼る。
 
コルチゾール(ストレスに反応して分泌されるホルモン)は目覚めた直後に最高値に達する。
 
▲ここまで
 
ランナーで朝のランニング練習が向いている人、夜のランニング練習のほうが向いている人がいます。生活スタイルによってどのような睡眠をとればよいのか本書を読めばわかります。
 
故障なく走り続けるためには、リカバリーが不可欠 。
 
限られた時間で、睡眠中に最大限の回復を図るためのノウハウがぎっしり詰まっています。
 
ぜひチェックしてみてください。
 
【疲れが取れないのは睡眠不足のせいじゃなかった?】
『世界最高のスリープコーチが教える 究極の睡眠術』ニック・リトルヘイルズ・著 Vol.142







-おすすめランニング本

執筆者:

関連記事

『体脂肪を落とす×ためないスピードトレーニング』尾関紀輝・著 vol.092

【体脂肪率が高いと感じる方へ】 『体脂肪を落とす×ためないスピードトレーニング』尾関紀輝・著 vol.092 先日コーチングの依頼を受けた男性ランナーの方が「昔から適正体重より10キロも痩せており、な …

『エクストリームランニング/EXTREME RUNNING』Kym McConnell・著 Vol.127

【UTMBほか世界のエクストリームランニングレースの紹介書】 『エクストリームランニング/EXTREME RUNNING』Kym McConnell・著 Vol.127 本日ご紹介する一冊は、『エクス …

『RUN+TRAIL Vol.12 ファストパッキング入門2015』 Vol.019

【削る楽しみ】 『RUN+TRAIL Vol.12 ファストパッキング入門2015』 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 本日は2015年4月27日現在、国内唯一のトレイルランニング定期刊行雑誌『R …

『ザ・ロングラン 人生を走り出す日まで』ミシュカ シュバリー・著 Vol.031

【なぜ人生から立ち直る話に、きっかけはランニングが多いのか?】 『ザ・ロングラン 人生を走り出す日まで』ミシュカ シュバリー・著 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 今日もKindle本をご紹介しま …

『超一流になるのは才能か努力か?』アンダース・エリクソン Vol.102

【超一流になるためには目的のある練習、限界的練習が大事】 『超一流になるのは才能か努力か?』アンダース・エリクソン Vol.102 本日は久しぶりに面白かったヒット本です。『超一流になるのは才能か努力 …

3,368人がいいね!公式Facebookページ

“キャプテン”安藤大(あんどう ひろし)
トレイルランナーズ大阪代表
米国UESCA認定ウルトラランニングコーチ
ランニング歴25年以上
トレイルランニング歴15年以上
コーチ指導歴12年以上

日本では数少ないマラソンとトレイルランニングの両面を指導できるランニングコーチ。大阪府出身。2012年に起業、実践と科学的知見に基づいた指導は「具体的でわかりやすい」と初心者の指導に定評がある。歯に衣を着せぬストレートな物言いが評判。

自身も現役のランナーで過去15年間で100大会以上に出場をし、ランニングを通じて日本中・世界中を飛び回るという「夢」を実現し、28か国30地域のレースに出場。

2012年から『はじめてのトレイルラン』教室を開講し、1万人超が体験する人気に。山でのマナーや安全な走り方の啓蒙活動にも注力し、グループで走る楽しさを伝え続けている。

取材やイベント参加、個別ランニング指導のお問い合わせは…
050-3633-6110
info@trailrunrun.com
www.trailrunrun.com/blog
ameblo.jp/powersports(Official Blog)
facebook.com/trailrunrun(Facebook)
instagram.com/andoohiroshi(Instagram)
twitter.com/andohiroshii(Twitter)

Verified by MonsterInsights