トレイルランナーズ大阪公式サイト はじめてのトレイルラン講座

トレイルランナーズ大阪は関西を中心にトレイルランニングツアー、運動初心者向けランニング練習会を通年開催!トレランを始めるにあたっての服装や装備、山でのマナーから、トレイルランの登りと下りの基本まで学べます。ぜひ体験ご参加ください。Our TrailRunners Osaka are challenging group running events that take participants to a whole new level from beginners to experience runners. TEL 050-3633-6110 info@trailrunrun.com

おすすめランニング本

『ギャロウェイのランニングブック』ジェフ・ギャロウェイ・著 Vol.024

投稿日:2015年6月11日 更新日:

【全米ベストセラーのランナーのバイブルが待望の日本語訳化!】
『ギャロウェイのランニングブック』ジェフ・ギャロウェイ・著
『ギャロウェイのランニングブック』ジェフ・ギャロウェイ・著トレイルランナーズ大阪の安藤大です。

マラソンは18歳での初優勝から48歳までの間に2時間51分以内で120回以上完走したランナーが、「マラソンは歩いてもいい」「練習は週に3日がベスト」と言い切る。

気になりませんか?

「マラソンは歩けないから辛く、トレイルランは歩いてもいいから気が楽だ。」と考えている人には、今日ご紹介する一冊は目から鱗の話だと思います。

本日は、全米で60万部を超えるベストセラーとなり、”市民ランナーのバイブル”と呼ばれた一冊の待望の邦訳化。

アメリカでは日本より電子書籍の普及が進み、「紙の本・雑誌が売れない」と言われる時代にあって、しかもランニングのカテゴリーで、異例の売れ行きです。

著者は1970年代のアメリカ長距離界に大変革をもたらし、フランク・ショーター、ビル・ロジャースらとともに、全米のランニングブームの火付け役となった一人。

著者の指導論も”リディアード式”で有名なアーサー・リディアード博士のトレーニング方式を採用しています。あらためて同感したのは、

「基礎的な研究では、週に3日走れば練習効果が期待できます。週に1~2日ではその効果は少なく、週3日からその効果は急激に上昇します。そして、それ以上増やしても効果はそれほど変わりません。」

実際にアメリカのマスターズのインタビューを見ると50代、60代でマラソンサブスリーを達成されている人の多くが、1日おきの週3日練習です。

本書の「気温が13℃以上に上がるとレースタイムは遅くなる。」という話を元にすれば、毎年8月の北海道でも一番暑い時期に行われる北海道マラソンで、マラソン自己ベスト更新を目指すのはいい考えではないとも言えます。

本書ではトレーニングからレースに向けて、障害予防から食事法、シューズなどランニングの悩みにに関する一通りが網羅されており、私も読んであらためて発見があり、ビギナーから上級者まで、ぜひチェックしておきたい一冊です。

1週間に長い距離走やスピード練習などで80~110kmを走ったにもかかわらず、マラソンや10kmのレース記録がいっこうに伸びないという方は、ぜひ一読の価値ありです

◆本書より

ランナーには、ビギナー、ジョガー、コンペティター、アスリート、そしてランナーの5段階がある。

障害を引き起こす主な原因は次の3点です。

・毎週毎週、走行距離を伸ばし続ける。

・日々のランニングペースが速すぎる。

・休養が不十分である。

ピラミッド型トレーニングとは、基礎トレーニング期からヒルレーニング期、スピードトレーニング期。

走ることができなくなれば、それ以上の進歩は望めません。強くなるために最も重要なことは、障害をなくすことです。

基礎的な研究では、週に3日走れば練習効果が期待できます。週に1~2日ではその効果は少なく、週3日からその効果は急激に上昇します。そして、それ以上増やしても効果はそれほど変わりません。

マラソンレース後の3~4週間はハードな練習は避けるべきです。また5km以上のマラソンレースを2週続けて入れるべきではありません。

大学時代からの親友スティーブは、1週間にたった30km~70kmの走行距離で、フルマラソン(自己ベスト2時間42分)を何度も走っています。

体の脂肪が多くなると、気温や湿度の上昇をより強く感じるようになります。体脂肪が5%増えると約5分早めに暑さを感じるようになります。体脂肪12%の標準的ランナーは約45分後から暑さを不快に感じ始め、体脂肪率22%のランナーでは35分後、32%のランナーでは25分後から不快な暑さを感じ始めるでしょう。

車でも一定のスピードで運転すると燃費が向上するのは周知の事実です。1マイルレースの前半で1秒速く走り過ぎると、後半は少なくとも2秒は遅くなるといわれています。最初の3~5kmを速く走り過ぎると問題は大きくなり、前半の1秒につき後半は10秒遅くなることにつながります。

飛び出し先行型のランナーでも、思い切ってスタートをゆっくり走ってみると、後半が驚くほどよくなります。

ペースを急に変えることは限られたエネルギーを失うことでもあり、普通のランナーにはあまりおすすめできません。

私はマラソンでもレース前のカーボローディングはあまり信じていない。

ランナーはストレッチをそれほど多くやる必要はない。ストレッチが必要な人が行えば、確かに障害を避け、よりよく走れるようになります。

気温が13℃以上に上がるとレースタイムは遅くなる。







-おすすめランニング本

執筆者:


comment

関連記事

『ウルトラマラソン(超馬道)』関家良一・著 Vol.032

【台湾ベストセラー、ウルトラランナー必読の一冊!】 『ウルトラマラソン(超馬道)』関家良一・著 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 今日もKindle本をご紹介します。 よい自伝というのは、本当に自 …

『東京五輪マラソンで日本がメダルを取るために必要なこと』酒井政人・著 Vol.55

【2020年の東京五輪マラソンで日本がメダルを取るためには?】 『東京五輪マラソンで日本がメダルを取るために必要なこと』酒井政人・著 Vol.55   2020年、56年ぶりに開催される東京 …

『登山外来へようこそ』大城和恵・著 Vol.116

【三浦雄一郎さんのチームドクターが語る山岳リスク指南】 『登山外来へようこそ』大城和恵・著  Vol.116 本日の一冊は、日本人初の国際山岳医で、2013年に三浦雄一郎さんが80歳でエベレスト登頂に …

『陸王』池井戸潤・著 Vol.099

【ランニングシューズを題材とした企業再生物語】 『陸王』池井戸潤・著 Vol.099 半沢直樹シリーズや「下町ロケット」「ロスジェネの逆襲」数多くのベストセラー小説を世に送り出し、ドラマ化されている池 …

『トレイルランニング・マガジン 2016』ベースボールマガジン社 Vol.080

【トレイルランニングは地域活性化に役立つのか?】 『トレイルランニング・マガジン 2016』ベースボールマガジン社 こんにちは。 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 『トレイルランニング・マガジン …

3,368人がいいね!公式Facebookページ

“キャプテン”安藤大(あんどう ひろし)
トレイルランナーズ大阪代表
米国UESCA認定ウルトラランニングコーチ
ランニング歴25年以上
トレイルランニング歴15年以上
コーチ指導歴12年以上

日本では数少ないマラソンとトレイルランニングの両面を指導できるランニングコーチ。大阪府出身。2012年に起業、実践と科学的知見に基づいた指導は「具体的でわかりやすい」と初心者の指導に定評がある。歯に衣を着せぬストレートな物言いが評判。

自身も現役のランナーで過去15年間で100大会以上に出場をし、ランニングを通じて日本中・世界中を飛び回るという「夢」を実現し、28か国30地域のレースに出場。

2012年から『はじめてのトレイルラン』教室を開講し、1万人超が体験する人気に。山でのマナーや安全な走り方の啓蒙活動にも注力し、グループで走る楽しさを伝え続けている。

取材やイベント参加、個別ランニング指導のお問い合わせは…
050-3633-6110
info@trailrunrun.com
www.trailrunrun.com/blog
ameblo.jp/powersports(Official Blog)
facebook.com/trailrunrun(Facebook)
instagram.com/andoohiroshi(Instagram)
twitter.com/andohiroshii(Twitter)

Verified by MonsterInsights