トレイルランナーズ大阪公式サイト はじめてのトレイルラン講座

トレイルランナーズ大阪は関西を中心にトレイルランニングツアー、運動初心者向けランニング練習会を通年開催!トレランを始めるにあたっての服装や装備、山でのマナーから、トレイルランの登りと下りの基本まで学べます。ぜひ体験ご参加ください。Our TrailRunners Osaka are challenging group running events that take participants to a whole new level from beginners to experience runners. TEL 050-3633-6110 info@trailrunrun.com

おすすめランニング本

『Running Your First Ultra』Your First 50K to 100-mile Krissy Moehl・著 Vol.066

投稿日:2016年1月17日 更新日:

【50kmから50マイルトレイルレース完走ノウハウが凝縮】
『Running Your First Ultra』Your First 50K to 100-mile Krissy Moehl/クリッシー・モール

IMG_9017

ランナーであれば、誰しもがケガや故障のリスクを抑えながら、いかにパフォーマンス向上させていくかを考えているでしょう。そして、より長い距離にチャレンジしたいとも。

まだトレイルランのトレーニング情報などの歴史の浅い日本にあって、これまでになかった「50kmから50マイルトレイルレース完走」までの攻略本が登場しました。

本日ご紹介するのは、アメリカの有名トレイルランナー、クリッシー・モールの『Running Your First Ultra』 。クリッシー・モールは、パタゴニア(patagonia)とバスク(Vasque)のトレイルランニング・アンバサダーであり、第一回ウルトラトレイル・マウントフジや信越五岳ランニングレース115km出場で、来日経験もあります。(ともに優勝)

ほか、ウルトラランニングの90レースを完走。うち40レースで女子優勝。2レースでは男女総合優勝するなど、ウルトラランニングレースで輝かしい成績を残しています。 なかなか思うような結果を出せないプロ契約ランナーが多いの中で、きちんと結果を出してきた選手と言えるでしょう。

以下は、実績の一例です。

HURT100、Hardrock100優勝、当時のコース新記録達成(2006)

UTMB(ウルトラトレイル・ド・モンブラン)女子優勝(2009)

信越越五岳トレイルランニングレース女子優勝(2010)

UTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)女子優勝(2013)

最近は、複数のレースプロデューサーを務めたり、マッサージ師の資格を取ったりと、現役選手生活引退後の新しい活路を広げています。そんなクリッシー・モールが15年にもわたるトレイルランから学んだノウハウをまとめた、じつに興味深い一冊です。「トレイルでもネイルアートを忘れない」やヨガなど、女性ならではのアドバイスも目立ちます。

クリッシーも「ランナーのケガの大部分は、走りすぎ」と考えており、ケガや故障を防ぐためには、カラダのケアと体幹(コア)の強化、クロストレーニング(サイクリングや水泳、アクアジョギング)を薦めています。

クリッシー・モールは100マイルトレイルレース完走に向けたトレーニングを「44週間(336日前)」でスケジュール計画を立てています。もしこのアドバイスどおりとするのであれば、2016年9月のウルトラトレイル・マウントフジに出場を予定されている人は、「エントリーしてから練習」では当然遅く、すでに年間の練習計画を立て、1月から必死にトレーニングをしている必要があります。具体的には、初月は238キロから298キロ、月を重ねるごとに月間の走行距離は自然と増えていくイメージです。

また4月、5月に入れる50km、50マイルテストレースが重要になってくるとも話しています。

さっそく、その気になる内容をチェックしてみましょう。

▼ ここから

Wich one will you run?

Distance/Location/Course profile/Race History/Create a budget/Final Thought

Train for first 50-miler 3-5months after your first 50k.

look into houw many years the event has been held; I think a minimum of two or three years gives a sufficient understanding.

The Environment

as trail runners we are aware of our environmental impact.

Foot care

I fix the little issues before they become big ones. One trick I’ve added to my race day routine is to shake a tablespoon of 2 Toms Blistershield.

I am not married to a particular brand, but I am certain to test any before race day.

Body care

My advice learned from this and other racing experiences is to always find an appropriate place to relieve yourself and do noto soil your clothes in the process.

Hydration and Nutrition

I believe good ultrarunners are good eaters.

If you lose weight, remember it is water weight; you did not consume enough fluids.

Core and Strength

It is my opinion that the most common injuries for runners attempting longer distances are overuse injuries. To remain strong and injury free, it is important to complement your runnning miles with core and strength work and cross-trainning.

Power Hiking

I think it is important to specifically train in power hiking so that you can make the most of the steeper sections of your race course. When power hiking, I first think about the transition from runnning to hiking. Do not stop or slow down. Keep your momentum. I either swing arms a bit more aggressively to encourage a faster hiking pace

▲ ここまで

辞書片手に英語版で読むと、英語の勉強にもなりますね。

裏表紙には、英国のウルトラの女王リジー・ホーカー、同じくパタゴニア(patagonia)のトレイルランニング・アンバサダーのジェン・シェルトン、世界的ベストセラー『Born To Run』のクリストファー・マウドゥーガル、スコット・ジュレクら、数々の有名人がおすすめ本として紹介文を載せています。

50kmや50マイルトレイルレースへの挑戦を考える方には、役立つこと間違いなしでしょう。ぜひチェックしてみてください。

合わせて、こちらの動画もチェックしておきたいです。

【50kmから50マイルトレイルレース完走ノウハウが凝縮】
『Running Your First Ultra』Your First 50K to 100-mile Krissy Moehl/クリッシー・モール
IMG_9016







-おすすめランニング本

執筆者:


comment

関連記事

『ドキュメント御嶽山大噴火』山と渓谷社・編 Vol.064

『ドキュメント御嶽山大噴火』山と渓谷社編 Vol.064 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 御嶽山。御嶽山といえば、トレイルランでは人気スカイランニングレース、「OSJおんたけスカイレース」の舞台 …

『ザ・ロングラン 人生を走り出す日まで』ミシュカ シュバリー・著 Vol.031

【なぜ人生から立ち直る話に、きっかけはランニングが多いのか?】 『ザ・ロングラン 人生を走り出す日まで』ミシュカ シュバリー・著 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 今日もKindle本をご紹介しま …

no image

『マラソンセンスとランニングIQ』細野史晃・著 Vol.136

【マラソンで記録を伸ばす人と記録が伸びない人の考え方】 『マラソンセンスとランニングIQ』細野史晃・著 Vol.136   本日ご紹介する一冊は、『マラソンは上半身が9割』が2014年に一躍話題を集め …

『ギャロウェイのランニングブック』ジェフ・ギャロウェイ・著 Vol.024

【全米ベストセラーのランナーのバイブルが待望の日本語訳化!】 『ギャロウェイのランニングブック』ジェフ・ギャロウェイ・著 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 マラソンは18歳での初優勝から48歳まで …

『マラソンは三日坊主で大丈夫!』細野史晃・著 Vol.081

【元リクルート社員が教えるランニングメソッド】 『マラソンは三日坊主で大丈夫!』細野史晃・著 Vol.081 こんにちは。 トレイルランナーズ大阪の安藤です。 先日トレイルランイベント後に懸垂(チンニ …

3,368人がいいね!公式Facebookページ

“キャプテン”安藤大(あんどう ひろし)
トレイルランナーズ大阪代表
米国UESCA認定ウルトラランニングコーチ
ランニング歴24年以上
トレイルランニング歴14年以上
コーチ指導歴11年以上

大阪府生まれ。2012年にランニングコーチとして起業し、コーチ指導歴は11年以上で全国の500人以上のランナーを個別指導。説明は「わかりやすい」と学生からシニアまで初心者の指導に定評がある。自身も現役のランナーで実践的な指導は具体的。

ランニング歴は24年を超え、世界一周ランを目標に北極マラソンや氷上マラソン、マチュピチュマラソンなど28か国のレースに参加。

2012年3月に『はじめてのトレイルラン』教室を開講し、10年間でのべ1万人以上のランナーが集まる人気に。全国で山でのマナーや歩き方、走り方の啓蒙活動を行っている。ランニングを通じて日本中・世界中を飛び回る「夢」を実現し、「グループで走る楽しさ」の魅力を伝え続けている。

取材やイベント参加、個別ランニング指導のお問い合わせは…
050-3633-6110
info@trailrunrun.com
www.trailrunrun.com/blog
ameblo.jp/powersports(Official Blog)
facebook.com/trailrunrun(Facebook)
instagram.com/andoohiroshi(Instagram)
twitter.com/andohiroshii(Twitter)

Verified by MonsterInsights