トレイルランナーズ大阪公式サイト はじめてのトレイルラン講座

トレイルランナーズ大阪は関西を中心にトレイルランニングツアー、運動初心者向けランニング練習会を通年開催!トレランを始めるにあたっての服装や装備、山でのマナーから、トレイルランの登りと下りの基本まで学べます。ぜひ体験ご参加ください。Our TrailRunners Osaka are challenging group running events that take participants to a whole new level from beginners to experience runners. TEL 050-3633-6110 info@trailrunrun.com

おすすめランニング本

『青学駅伝チームのピーキング&ランニングケア』中野ジェームズ修一、原晋・著 Vol.133

投稿日:2017年11月27日 更新日:

【青学が実践する!マラソンレース前の調整方法とケア】
『青学駅伝チームのピーキング&ランニングケア』中野ジェームズ修一、原晋・著 Vol.133

『青学駅伝チームのピーキング&ランニングケア』中野ジェームズ修一、原晋・著 Vol.133

本日ご紹介は、『青トレ』という名称まで生まれ15万部突破のベストセラーとなった人気トレーニング本の第三弾『青学駅伝チームのピーキング&ランニングケア』 です。15万部という部数は出版不況にあって、ランニングというカテゴリーにあって異例のベストセラーだと思います(それだけ陸上競技やマラソンに親しむ人が多いということでしょう)。

第1弾のテーマは、コアの強化とストレッチ。
※参考:『青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ(DVD付)

第2段のテーマは、ストレッチとバランスボールを使ったトレーニング方法。
※参考:『青学駅伝チームのスーパーストレッチ&バランスボールトレーニング(DVD付)

第3弾は、青学が実際に取り組んでいる目標レースに向けたピーキング(調整方法。目標レースに向けて体調を万全の状態に持っていくこと)とランニングのケアに特化した内容になっています。

本書は全3シリーズの中で最も文章量は少なく、日ごろ自宅で実践できるストレッチ内容が中心。「ランニングをすると体のどこかに張りを感じる、痛む」というランナーにとって参考になるストレッチと具体的なアイシング方法が紹介されています。

中野ジェームズ修一さんの本を読んだことのある方には既出の情報が多いですが、おさらいだと思って読むといいでしょう。オールカラー、ストレッチ写真付きで1,250円(税抜)。

第1弾、第2弾と合わせて第3弾もぜひチェックしておいてください。

【Amazon.co.jpより本書の内容】
●ピーキング
◎ピーキングが勝負を分ける
◎ピーキングのベースとなる期分け
◎すべてはプロセスにあり
◎青トレ オリジナル期分けシート
●膝のケア
◎入念かつ正確なランニングケアでランナーに多い障害を予防
◎膝の外側の痛み
◎膝の皿の上の痛み
◎膝の内側の痛み
◎膝の曲げ伸ばしによる痛み
☆下田裕太選手 プロフィール・Q&A

●腰背部のケア
◎腰や背中の張り
◎脚の付け根の痛み
☆田村和希選手 プロフィール・Q&A

●下肢のケア
◎お尻から太ももの裏にかけての痛み
◎太もも裏の痛み
◎起床時の足裏の痛み
◎かかとの痛み
◎足裏のしびれ
◎脛の痛み
☆吉永竜聖選手 プロフィール・Q&A

●栄養と睡眠
◎高強度の練習、レースの後は素早く糖質を補給する
◎ランナーにもっとも重要なケアは規則正しく質の高い睡眠
☆5人の未来のエース候補
☆OBインタビュー1小椋裕介選手
☆OBインタビュー2一色恭志選手

【青学が実践する!マラソンレース前の調整方法とケア】
『青学駅伝チームのピーキング&ランニングケア』中野ジェームズ修一、原晋・著 Vol.133

『青学駅伝チームのピーキング&ランニングケア』中野ジェームズ修一、原晋・著 Vol.133







-おすすめランニング本

執筆者:


comment

関連記事

『一流のコンディション』トレイシー・マン・著 佐伯葉子・訳 Vol.141

【ダイエット、減量をやめればパフォーマンスが上がる?】 『一流のコンディション』トレイシー・マン・著 佐伯葉子・訳 Vol.141   集中力、記憶力、思考力、ストレス耐性…ダイエットをやめればパフォ …

『人間はどこまで耐えられるのか』フランセス・アッシュクロフト・著 Vol.068

【極限雑学!生きるか死ぬかの極限状況で】 『人間はどこまで耐えられるのか』フランセス・アッシュクロフト著 Vol.068 人間はどのくらい高く登れるのか? 人間はどのくらい深く潜れるのか? 人間はどの …

『一流ランナーは必ずやっている!最高のランニングケア』中野ジェームズ修一、佐藤基之・著 Vol.112

【正しいランケアの決定版】 『一流ランナーは必ずやっている!最高のランニングケア』中野ジェームズ修一、佐藤基之・著 Vol.112 本日ご紹介する一冊は、『世界一伸びるストレッチ』などでフィジカルトレ …

『ゼロベースランニング』高岡尚司・著 Vol.113

【裸足フルマラソン日本記録保持者が語る「走りの極意」とは?】 『ゼロベースランニング』高岡尚司・著 Vol.113 本日ご紹介するのは裸足フルマラソン日本最高記録保持者(2012年の湘南国際マラソン2 …

『Running Your First Ultra』Your First 50K to 100-mile Krissy Moehl・著 Vol.066

【50kmから50マイルトレイルレース完走ノウハウが凝縮】 『Running Your First Ultra』Your First 50K to 100-mile Krissy Moehl/クリッシ …

3,368人がいいね!公式Facebookページ

“キャプテン”安藤大(あんどう ひろし)
トレイルランナーズ大阪代表
米国UESCA認定ウルトラランニングコーチ
ランニング歴24年以上
トレイルランニング歴14年以上
コーチ指導歴11年以上

大阪府生まれ。2012年にランニングコーチとして起業し、コーチ指導歴は11年以上で全国の500人以上のランナーを個別指導。説明は「わかりやすい」と学生からシニアまで初心者の指導に定評がある。自身も現役のランナーで実践的な指導は具体的。

ランニング歴は24年を超え、世界一周ランを目標に北極マラソンや氷上マラソン、マチュピチュマラソンなど28か国のレースに参加。

2012年3月に『はじめてのトレイルラン』教室を開講し、10年間でのべ1万人以上のランナーが集まる人気に。全国で山でのマナーや歩き方、走り方の啓蒙活動を行っている。ランニングを通じて日本中・世界中を飛び回る「夢」を実現し、「グループで走る楽しさ」の魅力を伝え続けている。

取材やイベント参加、個別ランニング指導のお問い合わせは…
050-3633-6110
info@trailrunrun.com
www.trailrunrun.com/blog
ameblo.jp/powersports(Official Blog)
facebook.com/trailrunrun(Facebook)
instagram.com/andoohiroshi(Instagram)
twitter.com/andohiroshii(Twitter)

Verified by MonsterInsights