キャプテン安藤大 ランニングコーチ

管理人:安藤大(あんどう ひろし)大阪府出身。プロ・ランニングコーチ。2012年から「はじめてのトレイルラン教室」を開講、21都道府県で1万人以上が体験する人気に。山でのマナーや安全な走り方の啓発活動に注力し、グループで走る楽しさを伝えている。 15年で参加をした大会は「28か国、28都道府県」で100を超え、ランニングを通じて日本中・世界中を飛び回るという「夢」を実現中。 2024年10月に『極寒!はじめての北極マラソン』を初出版。Amazon2部門1位&ベストセラーに。

『「走り」の偏差値を上げるマラソン上達ノート』松本翔・著 Vol.071

2019/3/4  

【東大式マラソンメソッドの第二弾!】 『「走り」の偏差値を上げるマラソン上達ノート』松本翔・著 Vol.071 マラソン練習をがんばっているのに結果が思うように出ない...。 市民ランナーのなかには、 ...

『僕はなぜ小屋で暮らすようになったか 生と死と哲学を巡って』高村友也・著 Vol.070

2019/3/4  

【孤独や死と真剣に向き合うこと】 『僕はなぜ小屋で暮らすようになったか 生と死と哲学を巡って』高村友也・著   年間ではスポーツやランニング本よりもビジネス書を読む機会の方が圧倒的に多いので ...

これが『世界一伸びるストレッチ』中野ジェームズ修一・著 Vol.69

2019/3/4  

【最高の伸び感を手に入れる】 これが『世界一伸びるストレッチ』中野ジェームズ修一・著 Vol.69 「ひざや腰が痛む」 「ずっと体が痛い」 「伸びを実感できない」 といった悩みに応えるストレッチ、教え ...

『人間はどこまで耐えられるのか』フランセス・アッシュクロフト・著 Vol.068

2019/3/4  

【極限雑学!生きるか死ぬかの極限状況で】 『人間はどこまで耐えられるのか』フランセス・アッシュクロフト著 Vol.068 人間はどのくらい高く登れるのか? 人間はどのくらい深く潜れるのか? 人間はどの ...

『走りのサイエンス』桜井智野風・著 Vol.067

2019/3/4  

【ランナーの復習書として必読】 『走りのサイエンス』桜井智野風・著 最近、ランニング書籍の出版が増えています。 日ごろ教えている自分自身ももっと走りについて深く学び たいと思い、国内外のランニング関連 ...

no image

【動画】『Life in Motion: Learning through Movement』Krissy Moehl

2016/1/19  

こんにちは。 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 パタゴニア(patagonia)とバスク(Vasque)のトレイルランニング・アンバサダー、クリッシー・モール/Krissy Moehl。 2011 ...

『Running Your First Ultra』Your First 50K to 100-mile Krissy Moehl・著 Vol.066

2019/3/4  

【50kmから50マイルトレイルレース完走ノウハウが凝縮】 『Running Your First Ultra』Your First 50K to 100-mile Krissy Moehl/クリッシ ...

『炭水化物の食べすぎで早死にしてはいけません』江部康二・著 Vol.65

2019/3/4  

【生活習慣病を予防&改善する】 『炭水化物の食べすぎで早死にしてはいけません』江部康二・著 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 日本人の四大死因・五大疾病 (がん、心疾患、脳血管疾患、肺炎、精神疾患 ...

2016年2月のトレイルランツアー日程

2016/3/7  

お申し込み後、24時間以内に確認のメールをお送りさせていただきます。 尚、開催日の5日前に集合場所や時間などの最終確認メールが届きます。 リンクをクリックするとイベントの集合時間・場所が表示されます。 ...

『ドキュメント御嶽山大噴火』山と渓谷社・編 Vol.064

2019/3/4  

『ドキュメント御嶽山大噴火』山と渓谷社編 Vol.064 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 御嶽山。御嶽山といえば、トレイルランでは人気スカイランニングレース、「OSJおんたけスカイレース」の舞台 ...