キャプテン安藤大 ランニングコーチ

管理人:安藤大(あんどう ひろし)大阪府出身。プロ・ランニングコーチ。2012年から「はじめてのトレイルラン教室」を開講、21都道府県で1万人以上が体験する人気に。山でのマナーや安全な走り方の啓発活動に注力し、グループで走る楽しさを伝えている。 15年で参加をした大会は「28か国、28都道府県」で100を超え、ランニングを通じて日本中・世界中を飛び回るという「夢」を実現中。 2024年10月に『極寒!はじめての北極マラソン』を初出版。Amazon2部門1位&ベストセラーに。

アメリカのトレイルラン入門書『Where the Road Ends』Meghan.Hicks、Bryon Powell・共著 Vol.086

2019/3/4  

【スカイランニングの世界チャンピオンが推薦文!】 『Where the Road Ends』Meghan.Hicks、Bryon Powell・共著 Vol.086 スポーツとしてのトレイルランニング ...

5つのコツでもっと伸びる!『ストレッチ・メソッド』谷本道哉、石井直方・著 Vol.085

2019/3/4  

【「ストレッチをしようにも体が硬い!」という方に】 『ストレッチ・メソッド』谷本道哉、石井直方・著 Vol.085 「体の硬さをコンプレックスに感じているという人が、とくに女性と中心に増えている」 本 ...

女子が求める『進化系!筋肉男子の栄養学』竹並恵里・著 Vol.084

2019/3/4  

【女子が求めるからだづくり】 女子が求める『進化系!筋肉男子の栄養学』竹並恵里・著 Vol.084 多くの人が「健康のため」の目的からウォーキングやジョギングを始めています。 適度な運動は身体に良いで ...

『エグゼクティブを見せられる体にするトレーナーは密室で何を教えているのか』角谷リョウ・著 Vol.083

2019/3/4  

【サウナは逆効果、糖質制限だけでは見せられる体は作れない】 『エグゼクティブを見せられる体にするトレーナーは密室で何を教えているのか』角谷リョウ・著 Vol.083 「なぜ本のとおりに実践してもトレー ...

ランニングの胃腸トラブル対策『RUN+TRAIL(ラン・プラス・トレイル)2016年6月号』Vol.82

2019/3/4  

【ランニングの胃腸トラブル対策】 『RUN+TRAIL(ラン・プラス・トレイル)2016年6月号』Vol.82 本日は『RUN+TRAIL(ラン・プラス・トレイル)』最新刊です。2012年3月から刊行 ...

『マラソンは三日坊主で大丈夫!』細野史晃・著 Vol.081

2019/3/4  

【元リクルート社員が教えるランニングメソッド】 『マラソンは三日坊主で大丈夫!』細野史晃・著 Vol.081 こんにちは。 トレイルランナーズ大阪の安藤です。 先日トレイルランイベント後に懸垂(チンニ ...

『トレイルランニング・マガジン 2016』ベースボールマガジン社 Vol.080

2019/3/4  

【トレイルランニングは地域活性化に役立つのか?】 『トレイルランニング・マガジン 2016』ベースボールマガジン社 こんにちは。 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 『トレイルランニング・マガジン ...

【必読】ランナーのバイブル『ダニエルズのランニング・フォーミュラ』ジャック・ダニエルズ・著 Vol.079

2019/3/4  

【必読!世界ナンバー1ランニングコーチが教える】 『ダニエルズのランニング・フォーミュラ』(ジャック・ダニエルズ・著)Vol.079 こんにちは。トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 全世界のランナー ...

『マウンテンスポーツマガジンVOL.4 トレイルラン2016』山と渓谷社 Vol.78

2019/3/4  

【トレイルランもっと強く・速くなるためのトレーニング】 『マウンテンスポーツマガジンVOL.4 トレイルラン2016』山と渓谷社 Vol.78 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 本日は、季刊で山と ...

『ヤマケイ入門&ガイド トレイルランニング』小川壮太・著 Vol.077

2019/3/4  

【元小学校教員がやさしく教えるトレイルランの技術・知識】 『ヤマケイ入門&ガイド トレイルランニング』小川壮太・著 Vol.077 ここ数か月、自社主催の練習会への参加やコーチングの依頼が増えています ...