トレイルランナーズ大阪公式サイト はじめてのトレイルラン講座

トレイルランナーズ大阪は関西を中心にトレイルランニングツアー、運動初心者向けランニング練習会を通年開催!トレランを始めるにあたっての服装や装備、山でのマナーから、トレイルランの登りと下りの基本まで学べます。ぜひ体験ご参加ください。Our TrailRunners Osaka are challenging group running events that take participants to a whole new level from beginners to experience runners. TEL 050-3633-6110 info@trailrunrun.com

おすすめランニング本

 『99%の人が速くなる走り方』平岩時雄・著 Vol.154

投稿日:2018年8月28日 更新日:

【子どものために読みたい、中学・高校の子どもがかけっこで一番になる方法】
 『99%の人が速くなる走り方』平岩時雄・著 Vol.154
 
本日の一冊は、中学生、高校生の子どもを持つお父さん、お母さんが「子どを速くしたい」と思ったときに読む本です。
 
著者は、僕も所属する日本SAQ協会のレベル3マスターコーチ、平岩時雄 (ひらいわときお)さんです。 コーチのコーチ、SAQの試験監督も務められている方です。^^;A
 
SAQとは、「スピード、アジリティ、クイックネス」の3要素のことを指します。
 
「トントン」という弾む感覚をつかんでもらう練習は、僕自身も練習会の中で取り入れていますが、みんな首を傾げてなかなか感覚をつかめない人が多い。本書で、「5人に1人ぐらいの確率で、何となくつかむ人が現れる」と書かれてあり、「少ないのだ」と知ってほっとしました。
 
タイトルの”99%の人が~”は、主には陸上や野球、サッカーなど短距離における”走り”についてですが、もちろん長距離走マラソンの走りの参考にもなります。
 
子どもさんがバスケやテニス、サッカーなどを親しまれている場合は、ぜひ読んでみてください。
 
▼本書より
概ね高校生以上の人を対象として、50m走が速くなることを想定しています。
 
打ってからボールの行方を確認する必要はありません。早く走り出しましょう。
 
まっすぐな姿勢が健全な身体を作る。
 
走り方には2つのタイプがあります。1つは押し出してスピードを上げる方法。これは教えられなくても誰でもできます。もう1つが、トントンと減速をできるだけなくす走り方です。これが特別な人以外ほとんどの人は出来ません。
 
「速く走れ! 」だけでは、誰も速くなりませんし、筋肉を鍛えても速く走れない。
 
坂ダッシュでは、どのような走り方が悪いかというと、ヒザが極端に外側に開いて、シューズの外側ばかりを使う走り方です。
 
「力を強く伝える」時にはダッシュは有効ですが、「瞬時に伝える」時には、逆に不要となります。
 
坂ダッシュの動き方だけだと、走るのは遅くなります。坂の傾斜角度、距離を選ぶときにはどうしたいか、が問われます。
 
トントン、は足音のイメージ。
ほとんどは、ザッザッ、ダンダン、あるいは、あまり音がしません。
トントン、のほかにテンテン、という音のイメージです。
 
よくあるうまくいかない集
・ヒザが少しつぶれて跳ねる感じが出ない
・つま先の方向がぶれる
・肩や顔が力んで、上半身がリラックスしていない
・足裏の真ん中より後ろで跳ねてしまい、べた足になっている
・芝生やマットなど柔らかい場所でやっている
・シューズが大きい、あるいはゆるい
80%から95%くらいの人は、この中のどれかだと思います。
 
前に進もう、という意識が「地面を蹴る」という動きに結びついてしまいます。走るのが上手でない人にとって、もっと地面を蹴ろうとする努力は、マイナスに働きます。
 
跳ねているマッチ棒は、途中で折れたりしません。地面に対して垂直に跳ねていきます。跳ねているマッチ棒=身体全体です。
 
ヒザは前に、かつ上に上がっていますし、脚は身体の後ろで回転しては都合が悪いのです。だから現象としては、脚は上がるべきだし、ヒザは前に出ないとダメです。
 
あなたのヒザは、トン!と離れたら勝手に前にあるだけです。これで股関節は働いています。
 
バウンシング、跳ねるような走り方をマスターすると、明らかにスピードがつきます。もっとはっきり言うと、スタートからグーンと加速(スピードを上げる)して、加速の後は減速をほとんどしないまま走ることができます。
 
減速しないから、速いのです。
 
覚えるという作業の中には、「イエス(わかってきた)」、「ノー(できない)」のほかに、「はてな?(わからない)」というグレーゾーンが存在します。
 
リズミカルなランニングは、何もない場所を直線で走っても、なかなか作りにくい。
▲ここまで
 
【子どものために読みたい、中学・高校の子どもがかけっこで一番になる方法】
 『99%の人が速くなる走り方』平岩時雄・著 Vol.154







-おすすめランニング本

執筆者:

関連記事

『誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本』みやすのんき・著 Vol.135

【ランニングフォームの基本イメージを身に着けるために】 『誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本』みやすのんき・著 Vol.135     皆さんは、自分の理想とするランニングフォームの基本イメ …

『走れ!マンガ家 ひいこらサブスリー』みやすのんき・著 Vol.119

【マンガ家が書いた非常識マラソンメソッド】 『走れ!マンガ家 ひいこらサブスリー』みやすのんき・著 Vol.119 マラソンの競技人口も増加する一方で、マラソンに関する本も年々増加傾向にありますが、も …

『良いトレーニング、無駄なトレーニング 科学が教える新常識』Vol.60

【正しい方向で努力をしていますか?】 『良いトレーニング、無駄なトレーニング 科学が教える新常識』アレックス・ハッチンソン著 Vol.60 こんにちは。トレイルランナーズ大阪の安藤です。 今年読んで最 …

『マラソンで自己ベストを出したいなら、全力で走るな!』レビュー 青山剛・著 Vol.051

【東京マラソンはコース攻略で10分速く走れる!】 『マラソンで自己ベストを出したいなら、全力で走るな!』青山剛・著 vol.051 「1年間で7割の方がランニングをやめていて、そのうち7割は、始めて半 …

『マラソンは3つのステップで3時間を切れる!』トップギア 白方健一・著 Vol.46

 【マラソンはセカンドベストが真の自己ベスト】 『マラソンは3つのステップで3時間を切れる!』トップギア 白方健一・著 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 本のタイトルは出版社がつけることも多く、著 …

3,368人がいいね!公式Facebookページ

“キャプテン”安藤大(あんどう ひろし)
トレイルランナーズ大阪代表
米国UESCA認定ウルトラランニングコーチ
マラソン作家

日本では数少ないマラソンとトレイルランの両面を指導できるランニングコーチ、マラソン作家。指導歴12年で、初心者にもわかりやすい指導と表現で定評がある。

自身も現役のランナーで過去15年間で100大会以上に出場をし、ランニングを通じて日本中・世界中を飛び回るという「夢」を実現し、28か国30地域のレースに出場。

2012年から『はじめてのトレイルラン』教室を開講し、1万人超が体験する人気に。山でのマナーや安全な走り方の啓蒙活動にも注力し、グループで走る楽しさを伝え続けている。

2024年10月に電子書籍『極寒!はじめての北極マラソン』を初出版。

取材やイベント参加、個別ランニング指導のお問い合わせは…
050-3633-6110
info@trailrunrun.com
www.trailrunrun.com/blog
ameblo.jp/powersports(Official Blog)
facebook.com/trailrunrun(Facebook)
instagram.com/andoohiroshi(Instagram)
twitter.com/andohiroshii(Twitter)

Verified by MonsterInsights