こんにちは。トレイルランナーズ大阪の安藤大です。
・【UTMF/STYの必携品】トレイルランの点滅ライトって何のために付けるの?
国内外の一部のトレイルランレースではザックの後ろに「点滅ライト」を付けることが義務付けられている大会もあります。この点滅ライトを「何のために付けるの?」という声も時々聞きますが、トレイルランレースといっても舗装路を走る区間もあり、「夜間の一般道で後方からの車に認識されやすいようにするため(人間が車に轢かれないようにするため)」安全上の理由からです。 またこれを付けていれば夜間、山道で前を走る人との距離間も認識しやすくなります。
個人的な意見では一般公道と登山道を行き来する区間も多く、夜間を通じて行動することのある「KOBE六甲全山縦走大会」のような大会ではハイキング、トレイルランの部ともに必須アイテムの一つだと考えます。
【UTMF/STY必携品ザック点滅ライト一例】
NITEIZE(ナイトアイズ) スポットリット
選んだ3つの理由は…
・重量が17gと軽量であること
・防水設計
・操作が簡単(スイッチを押すだけでオン/オフ、点灯・点滅モード付き)
「登山/サイクリング用点滅ライト」として探したのではなく、愛犬の首輪につける散歩用で見つけました(笑)「軽量で防水設計」が購入の決め手でした。始めは百円均一で安く済ませようとしましたが山では雨が降る可能性もあります。雨で濡れて点灯せず給水所の確認で失格、なんてことを心配すると始めからしっかりしたものを購入することにしました。
トレーニングを積んできて必携品(装備として必ず携行するもの)でレース出場停止やレース失格にはなりたくありませんからね。
【UTMF/STY必携品ザック点滅ライト一例】
NITEIZE(ナイトアイズ) スポットリット
管理人:大阪府生まれ。トレイルランナーズ大阪代表、米国UESCA認定ウルトラランニングコーチ。2012年に起業、日本では数少ないマラソンとトレイルランニングの両面を指導できるランニングコーチ、マラソン作家。指導歴12年で、初心者にもわかりやすい指導と表現で定評がある。
自身も現役のランナーで過去15年間で100大会以上に出場をし、ランニングを通じて日本中・世界中を飛び回るという「夢」を実現し、28か国30地域のレースに出場。
2012年から『はじめてのトレイルラン』教室を開講し、1万人超が体験する人気に。山でのマナーや安全な走り方の啓蒙活動にも注力し、グループで走る楽しさを伝え続けている。2024年10月にAmazon(アマゾン)より電子書籍『極寒!はじめての北極マラソン』を初出版。